高圧電線被覆用シリコーンゴムチューブ
高電圧・大電流化に対応した高機能シリコーンゴムチューブ

電気自動車(EV、HEV)の高電圧、大電流化に対応した高い絶縁強さと
柔軟性を兼ね備えた高性能シリコーンチューブです。
「高圧電線被覆用シリコーンチューブ」は高電圧、大電流化に対応した高機能シリコーンチューブです。
近年、自動車においてはそのEV化やHEV化の推進により高圧電線を使用するケースが多く、
その電線に対して絶縁性を有する被覆材が重要になってきています。
弊社はその問題を解決すべく高圧電線被覆用チューブとして「高耐電圧タイプ」と「難燃タイプ」の2製品を開発致しました。
一般的なシリコーンゴムは絶縁破壊強さが25kV/mmですが、本製品は「高耐電圧タイプ」約40kV/mm、「難燃タイプ」約37kV/mmと
約40~50%程非常に高い絶縁破壊強さを有しています。
難燃タイプは難燃性の国際基準であるUL-94において「V-1相当」の難燃性を有しています。
また、シリコーンゴムであることから柔軟性を有しており、且つ高い絶縁破壊強さにより被覆層を薄くしても絶縁性能の確保が可能です。
チューブの製作は基より異形押出やコンプレッション成形でのご対応も可能です。是非お問合せ下さい。
特徴

絶縁性
一般的なシリコーンゴムに比べ絶縁破壊強さが約40~50%優れます。

難燃性
難燃タイプはUL94規格試験にてV-1相当の
性能を有します。

柔軟性
高い絶縁性能により薄肉での製作が可能なため柔軟性に優れます。
用途
電気自動車(EV、HEV)、産業用機器、鉄道車両、エネルギープラントなどの高電圧ケーブルの被覆材、バッテリーケースなどのパッキン、カバーとして
※使用環境により品質要求が違いますので、ご採用にあたっては詳細な御打合せが必要です。
高圧ケーブル向け他材質との比較
基本物性表
